2月12日開催 ひよこ塾① 絶対に知っておきたい税金の話
なでしこ商人ひよこ塾講座①
個人事業をはじめたなら、絶対に知っておきたい税の話
~会社勤めで副業をしている方も必見~
日 時:2018年2月12日(月)10:00~12:00
場 所:co-ba OMIHACHIMAN 近江八幡仲屋町中21
※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック
定 員: 10名
※近江八幡市に在住・在勤の女性
※近江八幡市が活動のフィールドに含まれる東近江市・蒲生郡にお住いの女性
参加費: 無料
内 容:
給与収入の場合は、「103万の壁」「130万の壁」「150万の壁」など
何かと税金の話が話題になり、
実際、上限を決めて働く方もいらっしゃいます。
では、
給与所得100万円、副業収入36万円(毎月3万円の収入の計算)の場合、
税金はどうなるのでしょうか。
その前に、
そもそも、個人事業所得は、何万円から確定申告せねばならないのでしょうか。
「ぜんぜん儲けてないから、確定申告なんていらんし」
「趣味でやってることやから、税金とか関係ないわ」
「そもそも、確定申告ってなんなん?
正直に言うたら損するだけやん。黙ってたら分からへんことやん」
こんなふうに思ったことはありませんか?
売り上げを伸ばし、安定して仕事を続けたいとお考えなら
たとえ小規模の個人事業主であったとしても、
お金の巡りについてもきちんと理解しておくべきです。
必要なお金はルールに従ってきちんと支払う。
そうやって、正しくお金を回していかないと、
自分のもとにお金はやってきません。
お金と税金の話をしっかりと学ぶ機会はそうそうありません。
今回は、税金のプロを講師にお招きし、じっくりお話しいただきます。
・個人事業主がやるべきお金の管理
・確定申告の方法
・確定申告することで受ける恩恵のお話
上記のお話を中心にご紹介し、最後に質疑応答の時間も設けます。
「知って良かった」税の話がいっぱいの2時間。
個人事業主の皆さんはもちろんのこと、
会社勤めで副業をされている方も、
是非この機会に学びを深めてみませんか。
講師:ひかり税理士法人
申込み: 2月10日(土)までに専用フォームよりお申し込みください→ここをクリック
問合せ:専用フォームをご利用ください→ここをクリック
個人事業をはじめたなら、絶対に知っておきたい税の話
~会社勤めで副業をしている方も必見~


※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック

※近江八幡市に在住・在勤の女性
※近江八幡市が活動のフィールドに含まれる東近江市・蒲生郡にお住いの女性


給与収入の場合は、「103万の壁」「130万の壁」「150万の壁」など
何かと税金の話が話題になり、
実際、上限を決めて働く方もいらっしゃいます。
では、
給与所得100万円、副業収入36万円(毎月3万円の収入の計算)の場合、
税金はどうなるのでしょうか。
その前に、
そもそも、個人事業所得は、何万円から確定申告せねばならないのでしょうか。
「ぜんぜん儲けてないから、確定申告なんていらんし」
「趣味でやってることやから、税金とか関係ないわ」
「そもそも、確定申告ってなんなん?
正直に言うたら損するだけやん。黙ってたら分からへんことやん」
こんなふうに思ったことはありませんか?
売り上げを伸ばし、安定して仕事を続けたいとお考えなら
たとえ小規模の個人事業主であったとしても、
お金の巡りについてもきちんと理解しておくべきです。
必要なお金はルールに従ってきちんと支払う。
そうやって、正しくお金を回していかないと、
自分のもとにお金はやってきません。
お金と税金の話をしっかりと学ぶ機会はそうそうありません。
今回は、税金のプロを講師にお招きし、じっくりお話しいただきます。
・個人事業主がやるべきお金の管理
・確定申告の方法
・確定申告することで受ける恩恵のお話
上記のお話を中心にご紹介し、最後に質疑応答の時間も設けます。
「知って良かった」税の話がいっぱいの2時間。
個人事業主の皆さんはもちろんのこと、
会社勤めで副業をされている方も、
是非この機会に学びを深めてみませんか。
講師:ひかり税理士法人

