3月26日開催 講座③ 始める前に準備しておきたい「ひと・もの・こと」
なでしこ商人たまご塾
講座③ 始める前に準備しておきたい「ひと・もの・こと」
日 時:2017年3月26日(日)16:00~18:00
場 所:co-ba OMIHACHIMAN 近江八幡仲屋町中21
※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック
内 容:
第1部 仕事をつくるとき(起業)に必要な心構え・ひと・もの・こと(機会)をつかむコツ
講師: ファブリカ村 北川陽子
ホームページ→こちらをクリック
何を始めるにしても、ひと・もの・ことの準備は欠かせないもの。
資金や、自身のスキルはもちろんのこと、
協力してくれる人・支えてくれる人・・・人の資源も豊富に備えていかないと
やりたいことは実現できません。
また、チャンス(機会)を逃さずにつかむアンテナを磨いておかないと
うまくいくことも、うまくいかないままで終わってしまいます。
「何かを始めたい」と思ったときに必要な心構えや、
ひと・ものの資源、機会(こと)をつかむコツなどをご紹介します。
第2部 磨いておきたいコミュニケーション&ダンドリ力UP講座
講師: 楽育のたね 中島みちる
「私が頑張らないと!」思考で突き進むと、
実は、すぐに壁にぶち当たる・・・これ、私たちの脳のしくみなのです。
「コツコツ地道にやっていこう」思考で取り組むと
なかなか成果が出ない・・・これも、私たちの脳のしくみ。
一人で抱え込まずに
人と上手につながって、助けてもらったり、支える側にまわったり。
コミュニケーション力とダンドリ力、共通項はたくさんあります。
楽しく学びながら、
本格的にお仕事を始める前に、家族の理解や協力が得られる準備も整えましょう。
お申込み:専用フォームよりお申し込みください→ここをクリック
※3月24日(金)までにお申込み下さい
ご希望の方は、懇親会にもご参加ください。
講座終了後、19:30まで、同じ会場にて開催いたします。
参加費は、1,000円(食事代)です。
講座③ 始める前に準備しておきたい「ひと・もの・こと」


※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック


講師: ファブリカ村 北川陽子

何を始めるにしても、ひと・もの・ことの準備は欠かせないもの。
資金や、自身のスキルはもちろんのこと、
協力してくれる人・支えてくれる人・・・人の資源も豊富に備えていかないと
やりたいことは実現できません。
また、チャンス(機会)を逃さずにつかむアンテナを磨いておかないと
うまくいくことも、うまくいかないままで終わってしまいます。
「何かを始めたい」と思ったときに必要な心構えや、
ひと・ものの資源、機会(こと)をつかむコツなどをご紹介します。

講師: 楽育のたね 中島みちる
「私が頑張らないと!」思考で突き進むと、
実は、すぐに壁にぶち当たる・・・これ、私たちの脳のしくみなのです。
「コツコツ地道にやっていこう」思考で取り組むと
なかなか成果が出ない・・・これも、私たちの脳のしくみ。
一人で抱え込まずに
人と上手につながって、助けてもらったり、支える側にまわったり。
コミュニケーション力とダンドリ力、共通項はたくさんあります。
楽しく学びながら、
本格的にお仕事を始める前に、家族の理解や協力が得られる準備も整えましょう。

※3月24日(金)までにお申込み下さい

講座終了後、19:30まで、同じ会場にて開催いたします。
参加費は、1,000円(食事代)です。
3月18日開催 講座② 知っておこう、こんなルール&「あったらいいな」を叶えるために
なでしこ商人たまご塾
講座② 知っておこう、こんなルール&「あったらいいな」を叶えるために
日 時:2017年3月18日(土)13:00~15:00
場 所:奥村邸 近江八幡永原町上8
※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック
内 容:
第1部 起業をする前に知っておきたい「これだけは!」のルールを学ぼう
講師: 一般社団法人育児ひろばアプリコット代表 鹿田由香
「素人だし、しょうがない」では済まされないのが、起業。
守らなくてはいけないルールは、みんな共通。
でも「どんなルールがあるか、それすら分からないから気をつけようがない」状態だとしたら
学ぶしかない。
「あっ、それは知ってた」ということも
「えっ、そんなことも気にしなくちゃいけないの?」まで、
基本のキから丁寧にご紹介します。
第2部 「こんなのがあったら仕事(起業)をはじめやすいのにな」を
みんなで語って、できそうなところから叶えよう
講師: 楽育のたね 中島みちる
「やりたいことははっきりしているし、
いつでも始められる状態だけど、場所がない」というお話、
よく聞きます。
活動できる機会・場所、仕事ができる場所、どうやったら見つかるのでしょうか。
「モノを創るのは得意だけど、お客さんを集めるのは苦手」
「どうしたら宣伝できるんだろう」
〇〇があったら、もっとうまくいくのに・・・という思い、
みんなで語りませんか。
しゃべっているうちに、「こうしたらどう?」と新たなアイデアが湧いてくることも。
できそうなことが見つかったら、具体的に実践できるようコーディネートします。
機会(チャンス)は創りだすものでもあります。
楽しみながら、未来を作っていきましょう。
お申込み:専用フォームよりお申し込みください→ここをクリック
※3月16日(木)までにお申込み下さい
ご希望の方は、懇親会にもご参加ください。
講座終了後、16:00まで、同じ会場にて開催いたします。
参加費は、1,000円(お茶・菓子代)です。
講座② 知っておこう、こんなルール&「あったらいいな」を叶えるために


※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック


講師: 一般社団法人育児ひろばアプリコット代表 鹿田由香
「素人だし、しょうがない」では済まされないのが、起業。
守らなくてはいけないルールは、みんな共通。
でも「どんなルールがあるか、それすら分からないから気をつけようがない」状態だとしたら
学ぶしかない。
「あっ、それは知ってた」ということも
「えっ、そんなことも気にしなくちゃいけないの?」まで、
基本のキから丁寧にご紹介します。

みんなで語って、できそうなところから叶えよう
講師: 楽育のたね 中島みちる
「やりたいことははっきりしているし、
いつでも始められる状態だけど、場所がない」というお話、
よく聞きます。
活動できる機会・場所、仕事ができる場所、どうやったら見つかるのでしょうか。
「モノを創るのは得意だけど、お客さんを集めるのは苦手」
「どうしたら宣伝できるんだろう」
〇〇があったら、もっとうまくいくのに・・・という思い、
みんなで語りませんか。
しゃべっているうちに、「こうしたらどう?」と新たなアイデアが湧いてくることも。
できそうなことが見つかったら、具体的に実践できるようコーディネートします。
機会(チャンス)は創りだすものでもあります。
楽しみながら、未来を作っていきましょう。

※3月16日(木)までにお申込み下さい

講座終了後、16:00まで、同じ会場にて開催いたします。
参加費は、1,000円(お茶・菓子代)です。
3月4日開催 講座① 自分の中にあるイメージをカタチにしよう
なでしこ商人たまご塾
講座① 自分の中にあるイメージをカタチにしよう
日 時:2017年3月4日(土)10:00~12:00
場 所:co-ba OMIHACHIMAN 近江八幡仲屋町中21
※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック
内 容:
第1部 職場で、社会で「うまくいく人・いかない人」
講師: たねやグループ教育担当トレーナー 岳 郁美
自分の中にある資源(特性・特長・魅力などなど)、どれだけ発掘できていますか?
お勤めではなく、自分で仕事を創りだすときに必要なのは、
自分をプロデュースする力。
「できない」「無理やし」「まだ早い」「そこまでたどり着いてない」と
自分の中の不足を探すよりも、
いま持ち合わせている自分の資源を最大限に生かし
どうコーディネートしていけばいいのか、
自分自身を動かすヒントを見つけましょう。
これまでたくさんの「働く女性」を見てきた講師が、
うまくいく人・いかない人の例を挙げながら、具体的にアドバイスもしてくださいます。
第2部 先輩起業家の話を聞きながら、自分の中のお宝さがし
講師: 楽育のたね 中島みちる
先輩起業家: アロマサロンLaPausa(ラパウザ) 森澤徳子
ホームページ→こちらをクリック
花 のある暮らしのアトリエ Rose+ 増山いづみ
ホームページ→こちらをクリック
既に起業をしていらっしゃる方をお迎えし、
インタビュー形式で進めます。
「そういうことも事前に準備しておかねばいけないんだ」
「そこ、そんなに心配しなくてもいいのか・・・」
「ぶっちゃけた話、どれぐらい資金を貯めておかなくちゃいけないの」
みなさんの知りたいことを、
コーディネーターが質問していきます。
うまくいったこと、うまくいかなかったこと、いろいろ聴きながら
「自分なら、どうだろう?」と
自分事に置き換えて、未来をリアルにイメージしてみましょう。
お申込み:専用フォームよりお申し込みください→ここをクリック
※3月2日(木)までにお申込み下さい
ご希望の方は、懇親会にもご参加ください。
講座終了後、13:30まで、同じ会場にて開催いたします。
参加費は、1,000円(食事代)です。
講座① 自分の中にあるイメージをカタチにしよう


※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック


講師: たねやグループ教育担当トレーナー 岳 郁美
自分の中にある資源(特性・特長・魅力などなど)、どれだけ発掘できていますか?
お勤めではなく、自分で仕事を創りだすときに必要なのは、
自分をプロデュースする力。
「できない」「無理やし」「まだ早い」「そこまでたどり着いてない」と
自分の中の不足を探すよりも、
いま持ち合わせている自分の資源を最大限に生かし
どうコーディネートしていけばいいのか、
自分自身を動かすヒントを見つけましょう。
これまでたくさんの「働く女性」を見てきた講師が、
うまくいく人・いかない人の例を挙げながら、具体的にアドバイスもしてくださいます。

講師: 楽育のたね 中島みちる
先輩起業家: アロマサロンLaPausa(ラパウザ) 森澤徳子

花 のある暮らしのアトリエ Rose+ 増山いづみ

既に起業をしていらっしゃる方をお迎えし、
インタビュー形式で進めます。
「そういうことも事前に準備しておかねばいけないんだ」
「そこ、そんなに心配しなくてもいいのか・・・」
「ぶっちゃけた話、どれぐらい資金を貯めておかなくちゃいけないの」
みなさんの知りたいことを、
コーディネーターが質問していきます。
うまくいったこと、うまくいかなかったこと、いろいろ聴きながら
「自分なら、どうだろう?」と
自分事に置き換えて、未来をリアルにイメージしてみましょう。

※3月2日(木)までにお申込み下さい

講座終了後、13:30まで、同じ会場にて開催いたします。
参加費は、1,000円(食事代)です。
なでしこ商人たまご塾 開講いたします
なでしこ商人たまご塾、開講いたします
「好きなことが仕事にできたらいいな」
「やりたいことがあるんだけれど、何から始めていいのかわからない」
「“起業”・・・なんて、そんな大層なことまで考えていない」
「自分サイズで、無理なく始められるなら、やってみたい」
「今の仕事は続けながら、副業として始めたいことがある」
「たくさん収入を得たいけど、まずは、ひと月数万ぐらいの収入UPを目指したい」
「まだまだ子どもに手がかかるから、今すぐ起業はできない。
でも、いつかは起業をしてみたい」
「家族の介護があるから、お勤めは難しい。でも、収入は欲しい。
自分のペースで稼ぐことって・・・できないのかな?」
「家事に専念してきたから、今さら働けるかどうか、自信がない。
自信がないけど、このままでいいとも思っていない。
とにかく、何か動き出したい」
「働きたい」、でも、「働けるの?」
「自分流で働くなら、起業しかないの?」
「私にできるの?」
胸の中に溜まってきたモヤモヤを、すっきりさせませんか?
働き方は、多種多様。
条件にあった勤め先がないのなら、「仕事」を自ら創りだすこともできます。
「できない」「無理やし」と、
胸の中にしまいこんできた「やってみたい」思いをOPENにしてみませんか。
一人で悩むよりも、みんなで考える。
いろいろなことをしゃべっているうちに
「おっ、これならできるかも」
「あっ、それいいやん。やってみたい!」
「もしかしたら、一緒にできるんちゃう?」
次々におもしろいアイデアが浮かんでくるのが、女性の特長。
「どうしたらうまくいく?」
「どうしたら実現できる?」
前向きに、これからの働き方を考えてみませんか。
本格的に起業するまでの、最初の一歩。
大きく羽ばたく前のたまご女子。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
参加費無料です。
現在お仕事をお持ちの方も、大歓迎!
講座は、全部で3回。
ご興味のある回だけのご参加もOK。
お子様連れでもご参加いただけます。
今回は、近江八幡市在住、もしくは、在勤の女性が対象。
在住・在勤でなくても「近江八幡で何かやってみたいな」とお考えの方なら
ご参加いただけます。
講座の詳細は・・・
講座1 自分の中にあるイメージをカタチにしよう
日時:3月4日(土)10:00~12:00
場所:co-ba OMIHACHIMAN
詳細は→こちらをクリック
講座2 知っておこう、こんなルール&「あったらいいな」を叶えるために
日時:3月18日(土)13:00~15:00
場所:奥村邸
詳細は→こちらをクリック
講座3 始める前に準備しておきたい「ひと・もの・こと」
日時:3月26日(日)16:00~18:00
場所:co-ba OMIHACHIMAN
詳細は→こちらをクリック
難しい話はしません。
「楽しいな」、ワクワクから始めましょう。
講座終了後、懇親会もご準備。
ご希望の方は、懇親会で、さらにざっくばらんなお話を。
なかなかない機会!
チャンスも一期一会です。
お待ちしております。
「好きなことが仕事にできたらいいな」
「やりたいことがあるんだけれど、何から始めていいのかわからない」
「“起業”・・・なんて、そんな大層なことまで考えていない」
「自分サイズで、無理なく始められるなら、やってみたい」
「今の仕事は続けながら、副業として始めたいことがある」
「たくさん収入を得たいけど、まずは、ひと月数万ぐらいの収入UPを目指したい」
「まだまだ子どもに手がかかるから、今すぐ起業はできない。
でも、いつかは起業をしてみたい」
「家族の介護があるから、お勤めは難しい。でも、収入は欲しい。
自分のペースで稼ぐことって・・・できないのかな?」
「家事に専念してきたから、今さら働けるかどうか、自信がない。
自信がないけど、このままでいいとも思っていない。
とにかく、何か動き出したい」
「働きたい」、でも、「働けるの?」
「自分流で働くなら、起業しかないの?」
「私にできるの?」
胸の中に溜まってきたモヤモヤを、すっきりさせませんか?
働き方は、多種多様。
条件にあった勤め先がないのなら、「仕事」を自ら創りだすこともできます。
「できない」「無理やし」と、
胸の中にしまいこんできた「やってみたい」思いをOPENにしてみませんか。
一人で悩むよりも、みんなで考える。
いろいろなことをしゃべっているうちに
「おっ、これならできるかも」
「あっ、それいいやん。やってみたい!」
「もしかしたら、一緒にできるんちゃう?」
次々におもしろいアイデアが浮かんでくるのが、女性の特長。
「どうしたらうまくいく?」
「どうしたら実現できる?」
前向きに、これからの働き方を考えてみませんか。
本格的に起業するまでの、最初の一歩。
大きく羽ばたく前のたまご女子。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
参加費無料です。
現在お仕事をお持ちの方も、大歓迎!
講座は、全部で3回。
ご興味のある回だけのご参加もOK。
お子様連れでもご参加いただけます。
今回は、近江八幡市在住、もしくは、在勤の女性が対象。
在住・在勤でなくても「近江八幡で何かやってみたいな」とお考えの方なら
ご参加いただけます。


日時:3月4日(土)10:00~12:00
場所:co-ba OMIHACHIMAN
詳細は→こちらをクリック

日時:3月18日(土)13:00~15:00
場所:奥村邸
詳細は→こちらをクリック

日時:3月26日(日)16:00~18:00
場所:co-ba OMIHACHIMAN
詳細は→こちらをクリック
難しい話はしません。
「楽しいな」、ワクワクから始めましょう。
講座終了後、懇親会もご準備。
ご希望の方は、懇親会で、さらにざっくばらんなお話を。
なかなかない機会!
チャンスも一期一会です。
お待ちしております。