3月18日開催 講座② 知っておこう、こんなルール&「あったらいいな」を叶えるために
なでしこ商人たまご塾
講座② 知っておこう、こんなルール&「あったらいいな」を叶えるために
日 時:2017年3月18日(土)13:00~15:00
場 所:奥村邸 近江八幡永原町上8
※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック
内 容:
第1部 起業をする前に知っておきたい「これだけは!」のルールを学ぼう
講師: 一般社団法人育児ひろばアプリコット代表 鹿田由香
「素人だし、しょうがない」では済まされないのが、起業。
守らなくてはいけないルールは、みんな共通。
でも「どんなルールがあるか、それすら分からないから気をつけようがない」状態だとしたら
学ぶしかない。
「あっ、それは知ってた」ということも
「えっ、そんなことも気にしなくちゃいけないの?」まで、
基本のキから丁寧にご紹介します。
第2部 「こんなのがあったら仕事(起業)をはじめやすいのにな」を
みんなで語って、できそうなところから叶えよう
講師: 楽育のたね 中島みちる
「やりたいことははっきりしているし、
いつでも始められる状態だけど、場所がない」というお話、
よく聞きます。
活動できる機会・場所、仕事ができる場所、どうやったら見つかるのでしょうか。
「モノを創るのは得意だけど、お客さんを集めるのは苦手」
「どうしたら宣伝できるんだろう」
〇〇があったら、もっとうまくいくのに・・・という思い、
みんなで語りませんか。
しゃべっているうちに、「こうしたらどう?」と新たなアイデアが湧いてくることも。
できそうなことが見つかったら、具体的に実践できるようコーディネートします。
機会(チャンス)は創りだすものでもあります。
楽しみながら、未来を作っていきましょう。
お申込み:専用フォームよりお申し込みください→ここをクリック
※3月16日(木)までにお申込み下さい
ご希望の方は、懇親会にもご参加ください。
講座終了後、16:00まで、同じ会場にて開催いたします。
参加費は、1,000円(お茶・菓子代)です。
講座② 知っておこう、こんなルール&「あったらいいな」を叶えるために


※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック


講師: 一般社団法人育児ひろばアプリコット代表 鹿田由香
「素人だし、しょうがない」では済まされないのが、起業。
守らなくてはいけないルールは、みんな共通。
でも「どんなルールがあるか、それすら分からないから気をつけようがない」状態だとしたら
学ぶしかない。
「あっ、それは知ってた」ということも
「えっ、そんなことも気にしなくちゃいけないの?」まで、
基本のキから丁寧にご紹介します。

みんなで語って、できそうなところから叶えよう
講師: 楽育のたね 中島みちる
「やりたいことははっきりしているし、
いつでも始められる状態だけど、場所がない」というお話、
よく聞きます。
活動できる機会・場所、仕事ができる場所、どうやったら見つかるのでしょうか。
「モノを創るのは得意だけど、お客さんを集めるのは苦手」
「どうしたら宣伝できるんだろう」
〇〇があったら、もっとうまくいくのに・・・という思い、
みんなで語りませんか。
しゃべっているうちに、「こうしたらどう?」と新たなアイデアが湧いてくることも。
できそうなことが見つかったら、具体的に実践できるようコーディネートします。
機会(チャンス)は創りだすものでもあります。
楽しみながら、未来を作っていきましょう。

※3月16日(木)までにお申込み下さい

講座終了後、16:00まで、同じ会場にて開催いたします。
参加費は、1,000円(お茶・菓子代)です。
出店者情報⑦:UR
3月25日開催 近江八幡なでしこ商人市のご案内
3月8日開催 近江八幡の未来を築く 市長と車座談義
懇親会のお知らせ
3月11日開催 人を惹きつけるチラシのつくりかた
3月11日開催 LINE@を実践的に使いこなそう
3月25日開催 近江八幡なでしこ商人市のご案内
3月8日開催 近江八幡の未来を築く 市長と車座談義
懇親会のお知らせ
3月11日開催 人を惹きつけるチラシのつくりかた
3月11日開催 LINE@を実践的に使いこなそう
Posted by マザーウテラス at
◆2017年02月03日05:06
│イベント案内