3月11日開催 人を惹きつけるチラシのつくりかた
なでしこ商人ひよこ塾講座③
人を惹きつけるチラシのつくりかた
日 時:2018年3月11日(日)13:00~15:00
場 所:co-ba OMIHACHIMAN 近江八幡仲屋町中21
※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック
定 員: 20名
※近江八幡市に在住・在勤の女性
※近江八幡市が活動のフィールドに含まれる東近江市・蒲生郡にお住いの女性
参加費: 無料
内 容:
たくさんの人に
たくさんのことを伝えたいから
どうしてもチラシの内容がぎゅうぎゅうになってしまう・・・
「ここは強調したい!」と色を使いだしたら、
あちこち目立つ文字だらけで
派手なチラシになってしまった・・・
「チラシ作成に時間をかけるよりも中身で勝負」だからと
チラシには必要なことだけを載せるようにしている。
でも、ちょっと、愛想がなさすぎるかも・・・
「イメージを伝えたいから」と写真をたくさん載せているけれど
これで伝わっているのかな・・・
チラシを作る際のお悩み、深いですよね。
「じっくり読んでもらえばわかってもらえる」と思って作ってみても
そもそも手に取ってもらえなければ意味はない。
数あるチラシの中から
「これ、おもしろそう」と選んでもらえるチラシ。
その特長はどこにあるのでしょうか。
今回は、多様な分野でご活躍中のデザイナーを講師にお迎えし
人を惹きつけるチラシのつくりかた、
その第一歩を教えていただきます。
同時に
「これはやってはいけない」事例についてもご紹介いただきます。
欠かせない集客ツールのひとつがチラシ。
ないがしろにはできません。
しっかりと学んでみませんか。
講師:Japan Creative クリエイティブディレクター 大山真氏
申込み: 3月7日(水)までに専用フォームよりお申し込みください→ここをクリック
※講座が始まる前に、懇親会を設けます
参加ご希望の方は、講座のお申し込みと同様にお願いします
問合せ:専用フォームをご利用ください→ここをクリック
人を惹きつけるチラシのつくりかた


※専用駐車場はございません。
お車でお越しの折は、お近くの公共の駐車場をご利用ください
ご紹介:タイムズ近江八幡仲屋町→こちらをクリック

※近江八幡市に在住・在勤の女性
※近江八幡市が活動のフィールドに含まれる東近江市・蒲生郡にお住いの女性


たくさんの人に
たくさんのことを伝えたいから
どうしてもチラシの内容がぎゅうぎゅうになってしまう・・・
「ここは強調したい!」と色を使いだしたら、
あちこち目立つ文字だらけで
派手なチラシになってしまった・・・
「チラシ作成に時間をかけるよりも中身で勝負」だからと
チラシには必要なことだけを載せるようにしている。
でも、ちょっと、愛想がなさすぎるかも・・・
「イメージを伝えたいから」と写真をたくさん載せているけれど
これで伝わっているのかな・・・
チラシを作る際のお悩み、深いですよね。
「じっくり読んでもらえばわかってもらえる」と思って作ってみても
そもそも手に取ってもらえなければ意味はない。
数あるチラシの中から
「これ、おもしろそう」と選んでもらえるチラシ。
その特長はどこにあるのでしょうか。
今回は、多様な分野でご活躍中のデザイナーを講師にお迎えし
人を惹きつけるチラシのつくりかた、
その第一歩を教えていただきます。
同時に
「これはやってはいけない」事例についてもご紹介いただきます。
欠かせない集客ツールのひとつがチラシ。
ないがしろにはできません。
しっかりと学んでみませんか。
講師:Japan Creative クリエイティブディレクター 大山真氏

※講座が始まる前に、懇親会を設けます
参加ご希望の方は、講座のお申し込みと同様にお願いします
